このブログを検索

2013年11月17日日曜日

北上市

盛岡に米内光政、原敬、新渡戸稲造
花巻に宮沢賢治
奥州市に後藤伯、高野長英、斎藤実
北上・・・

え?啄木が入って無いって??賢治は凄くリアル、涙がでてくる
啄木は・・・綺麗な作品を残しているのですが、実生活をなぞらえると余りにもギャップがありすぎて笑いすら出てきます。

北上市、賢治がちょくちょく遊びに来たり、子規が通りかかったりと、寂しいのが現状です。
誇れる所は、元祖座敷童伝説位かな・・・その座敷童が出る斉藤家は土地改良で、我が家のご近所にすまいを移しています。座敷童の出る座敷はそのまま移設してきたとか
確かに、今も居ると思う。

歴史的には・・・地方豪族の城があったとか、花街が賑わっていたとか・・・ああ、和泉式部の墓が何故かあります。最も墓じゃないかと思われている所は全国にエライ数が存在します。

北上に後世まで語り継がれる偉人が出ることを願っています。

ここ最近のソラ
雪が降ると、空中でキャッチしようと、空に向かったアウアウしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿