「ミード」ご存じでしょうか?
蜂蜜で作ったお酒です。
色々種類が有り、黒スグリを入れたモノや、純粋に蜂蜜のみで作られている物もあります。
詳しくは此方を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E8%9C%9C%E9%85%92
以前より興味があり、今回購入してみました。
蜂蜜専門店ミール・ミィさん
http://www.miel-mie.com/products/list.php?category_id=15
今回買ったのは3種類
ポーランドミード・アピスクラシュトルヌィ
http://www.miel-mie.com/products/detail.php?product_id=197
一番で開けて見ました。
このミードは純粋に水と蜂蜜のみで作られた
純粋なミードです。
感想
蜂蜜!!!香り、甘さ、とろっとした飲み口、そして濃厚
うーーーーーーん、うーーーーーん
評価は、蜂蜜!!
まだ飲んでいませんが
ポーランドミード・アピス≪ヤドヴィガ≫(編みカゴ入り)
http://www.miel-mie.com/products/detail.php?product_id=140
濃厚古典派なそうで
ラズベリーとローズヒップシロップを加えて熟成させた味は「女王」と呼ぶにふさわしい芳醇さです
なそうです。
アピスクラシュトルヌィ以上濃厚になるってどんなものでしょうか
インターミエル・スウィートミード≪メディエヴァル≫
http://www.miel-mie.com/products/detail.php?product_id=141
ケベック州はフランス文化を受け継ぎ、言語をはじめ頑なに伝統守っている面があります。
フランスの中世騎士時代に飲まれたとされる「蕎麦蜂蜜」で仕上げられた、まさしく古典派(トラディショナル)ミードです。
なそうで、ミード本来の味をためすのにコレは外せません
とりあえずはーーーー
飲みきるのに暫く掛かりそうです。
食前酒・デザート酒
両方合わないとおもいますが・・・・アイスか何かにたらせば美味しいのかも
因みにこのミード、葡萄がうまく出来ないところで苦肉の策として作られたそうです。
なのでポーランド産が多いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿