このブログを検索

2012年5月5日土曜日

蚊について考えた

屋外飼いのソラ、夏は厳しい季節です。
暑さは夏の離宮(勝手口)にエアコンを付けたのでいいのですが、
気温が下がってきたら外に出します。
そこで問題は蚊
去年は、犬用の電池式と、犬用の渦巻きのを使いました。
でも、外
本当に効いているのか疑問が残ります。

そこでネット検索

結論から言うと、外はほぼ効かない
特に犬に優しいとされる、ニーム、竹酢、レモングラス、蚊嫌草、除虫菊
全部調べましたが、効かないともっぱらの噂
ロハスっぽく無い科学の力の蚊取りは効きますが、犬に厳しそうです。

そもそも、犬は蚊に刺されて困るのはフィラリアですね
刺されないのが一番ですが、どうしても刺されるでしょう
ですので、月に一度のフィラリア対策薬を服用させるわけです。
もし、刺された場合でも、色々意見はありますが、犬は痒くないらしいです。
なら、なぜ犬用蚊取り線香があるのか?
人間の視点で考えているんでしょうね、若しくはフィラリアの薬を飲ませてないとか

結論、安心代として、今年も犬用蚊取り線香を使いたいと思います。

因みに、渦巻きの蚊取り線香、凄く調べたので、材料と器具さえ有れば、すぐに作れそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿