はぁ、そうですか
目新しいモノ好きの私は”AirH"”時代(18年位前)からPDAでモバイルインターネットをやっていました。
京ぽんが出たとき”コレは!”と思い即買いました。ブラウザにオペラを使った画期的な携帯電話です。
そんな新しいモノ好きな私
結論からすると案外使わないでした。
都会に居た時は電車通勤でしたので、触る機会も有るかと思いましたが、
電車って・・・寝る場所でしょ?インターネットも自宅・職場で見ればいいし、メールは誰にもアドレスを教えないので来ないし
大体、使うときしか電源を入れてなかったです(捕まるのが嫌)。
そしてUターンで実家へ、移動手段は車がメインです。当然ですが車に乗りながら携帯端末なんていじれません。酔うし
出先で空き時間にネットを?いやぁ・・・そんなに忙しいわけでもなく、
と、言うことで、携帯を替えました。
全部無し携帯(ネット、メール、カメラ等)です。軽くて小さくて待ち受け時間も長くて良いことずくめです。
そして出掛ける時は必ず本を持ち歩くようにしています。
本はいいですよ~読んでる姿が美しい。携帯はねぇ・・・電車通勤の時に一列携帯をいじっている人達がいて吹き出しました。
「あ~忙しいんだね~ご苦労さん」と
でも、ガジェット好きの私、最近のiPhoneには惹かれるモノがあります。カメラ、メディアプレーヤー、アプリ、Siri
Siriは面白そうですねぇ、一昔前にセガのゲームの”シーマン”みたい。
私、思うんだ~恐らく何年後かに今の秘書然としたキャラクターのSiriだけじゃなく
様々な人格のSiriが出るんじゃないかと
これはカーナビについても一緒です。あの機械的なつまらないナビじゃなく
会話も楽しめるナビが出てくるんじゃないかと
脱線しましたね。iPhoneです。欲しいなぁ~ネットとメールは要らないから、あ、カメラも要らないや、メディアプレーヤーも(音楽聞かないし、動画なんてあんな小さな画面で見ろなんて無理)
要は、Siriだけでいいのかも
そういえば最近”第6世代iPod nano”を大量に手に入れました。
手に入れましたが、私、音楽聞かないや、フィットネス機能は万歩計も有るしねぇ・・・
ただ、技術の進歩だけ実感出来ました。
その使わないiPodの為にパソコンを一台導入しました。”iTunes”専用機です。
同期確認後、電源を入れていませんが・・・
皆さんスマホ有効利用出来てますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿